「どんど焼き」
旧暦の正月にあたる1月14日の晩、小正月の伝統行事である「どんど焼き」が行われました。松本あたりでは三九郎などども言いますが、繭玉を焼いて食べ1年間の無病息災を願うというもので、正月に門松や松飾り、お札に宿った神様をお送りするという意味の物です。以前は1月15日が成人の日で合ったため、比較的やりやすかったそうですが、近年はハッピーマンデーの影響でやりにくくなり、地区によっては子供達の冬休みの間に行おうとしたら、年寄り連中から大ブーイングが起こったそうで、伝統行事の重要性がわかりますね。 |
||||||